日記
カルシウム
今日はいっとき陽が射しましたが、予報通り、
カルシウムについてお話します。
カルシウム不足は、骨粗鬆症の原因として有名ですね。
カルシウムを多く含む食品は大きく分けて4種類です。
カルシウムの吸収をよくするには、ビタミンDが必要です。
日本人は西洋人に比べて、乳製品の摂取が少ないために、
じんましん
今日はよく晴れてさわやかな1日ですね。
じんましんについてのお話です。
じんましん(蕁麻疹)ができたことのある人は、
蕁麻疹は、皮膚の毛細血管の拡張することがきっかけとなって、
食べ物以外でできる蕁麻疹もよくみられます。
その他では、ストレスによる蕁麻疹も時々見られます。よく「
胸の痛み
今日の空は肌寒い感じです。夕方から雨降りのようですが。。
今回は胸の痛みについてお話します。
胸の痛みを自覚したことのある人は少ないでしょう。
まず、緊急を要する疾患としては、心筋梗塞、肺梗塞、
その他に注意しなければならない病気として、
これらの疾患以外で胸痛が起こる頻度の多い病気は、
物忘れ
だれでも年をとると物忘れがありますが、
年齢相応の物忘れの特徴は、まず、自覚があるということです。
これに対して病的な物忘れは、
『ねこ』、『さくら』、『えんぴつ』の3つを覚えてください。
さて、さっき覚えた3つの物を思い出してください。
一般に、病院に家族が本人をつれてくる場合は病的な場合が多く、
むくみについて
今日は真冬の寒さ、冬に逆戻りです。雪もちらつくとか。
警報が出ていますので、節電いたしましょう。
『むくみ』についてお話します。
全身のむくみを自覚したことのある人もいると思います。
むくみは医学用語では浮腫(ふしゅ)といいます。
その他のむくみとしては、片方の膝が悪くて、
むくみを起こす病気や状態は、いろいろあるので、