お知らせ
女性医師による診療が始まりました。

毎週火曜日と第4水曜日は女性医師(田中雅子医師)による診療を行っております。
経歴:
2008年年日本大学医学部付属板橋病院皮膚科
2009年駿河台日本大学病院皮膚科
2011年年昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション科助教
2013年昭和大学病院リハビリテーション科助教
2014年昭和大学藤が丘リハビリテーション病院リハビリテーション科助教
2017年医療法人社団あおい會森山リハビリテーションクリニック
2018年昭和大学病院リハビリテーション科助教
2020年4月~駒沢ライフクリニック
2024年4月~都内美容皮膚科
2024年7月 松原医院入職
2024年6月より生活習慣病療養計画書を発行します
2024年6月1日より診療報酬が改定されます。
この度の大幅な診療報酬改定に伴い、生活習慣病(糖尿病・高血圧症・脂質異常症)を主病とする患者様に総合的な治療管理をするため国が指定する「生活習慣病療養計画書」を作成することで、患者様と治療目標を共有して、より良い治療につなげてまいります。
また、療養計画書作成にあたり、患者様の署名が必要になりますので、ご協力のほどよろしくお願い致します。
帯状疱疹ワクチン接種受け付けております。

帯状疱疹ワクチンについて(50才以上対象)
日本人成人の90%以上は、
50歳位上で帯状疱疹を発症した人のうち約2割は3ヶ月以上痛み
帯状疱疹はワクチンで予防することが可能です。
帯状疱疹ワクチンには2種類があります。
1.水痘ワクチン
・生ワクチン(接種後4週間は、他の生ワクチン接種不可。(
・1回接種
・皮下注射
・効果は接種後4-5年程度
・費用:1回7,700円
2.シングリックス
・組み換えワクチン(接種間隔不問。(
・2ヶ月の間隔で2回接種
・筋肉注射
・効果は接種後10年程度
・費用:1回23,000円(2回で46,000円)
目黒区では上記の帯状疱疹ワクチンについて接種費用助成制度(水痘5000円・シングリックス1回2回合わせて20,000円)があります。
詳しくは当院にお尋ねください。